【一足早いXmasパーティー】
当初は久しぶりの「かまくラン」を予定していましたがコロナ拡大で自粛。近隣ランに切り替えましたが急激に気温が下がったので安全を見て中止。
2020年最後のイベントはちょっとはやいXmasパーティーで、鶏の丸焼きをみんなでいただきました!
【高尾山〜陣馬山トレイルラン】
絶好の秋晴れの中、ハウスメイトが企画した早朝から高尾山にむかってトレイルラン。
最初から参加した人、途中から合流した人、参加のしかたは様々でしたが、澄んだ空気の中絶景を楽しんでいました。
【大掃除】
1年に一度の大掃除を毎年寒くなる前の秋に実施しています。普段自分たちが使っている食器や設備などを入念にクリーニング。
終わった後は身体を使ったので焼肉!もりもりみんなでいただきました(^^)
【クレープまきまき懇親会】
管理人半年ぶりに懇親会に参加(笑)今回はクレープ生地を使っていろいろな具材を巻いちゃおう、という企画。
チキン、ツナ、アボガド、バナナクリームなどなど。料理人のハウスメイトお手製のぶり大根と握り寿司が出てくるととても豪華なメニューになりました。
【ランはなかったけど懇親会】
当初は4ヶ月ぶりにランイベントをする予定でしたが、急激なコロナ感染者数の増加に伴いやむなく中止。
ハウスメイトたちだけでタコパが開催されました。このコロナで益々仲がよくなったような(^^;;
【麺と天ぷらまつり】
もうちょっとランニングイベントは自粛して、でも月例の懇親会は元気よく開催!
今回は変わり種蕎麦3種と天ぷら。本職の料理人があげた天ぷらをいただけるという贅沢。コンセプトが変わってきたかな(笑)
【ラッポッキで食事会】
先日帰国した韓国人のハウスメイトから教えてもらったラッポッキで食事会。
とても人気者だった韓国人の元ハウスメイトの影響でいろいろな韓国料理をおしえてもらったようです。
【ピザパーティー】
ランニングシェアハウスはハウスメイト同士でちょくちょく企画をしかけては交流を育んでいます。
この日は恒例のピザーパーティー。ポストに入ってるチラシの割引情報を入念にチェック!
【寿司だ〜】
先日キンメダイをさばいてくれたハウスメイトが今度は握り寿司を作ってくれました!
外出制限がある中でハウスメイト同士の交流があることは心の拠り所(^^)あ〜私も行きたかった〜
【ランイベントはやらなかったけど焼き肉で英気をやしなったよ】
コロナの影響もありランイベントは落ち着くまで当面見合わせしましたが、ハウスメイト同士の交流は継続。
月例の懇親会は焼肉パーティーです。新しいハウスメイトがプロの料理人でなんとこのあとキンメダイをさばいてくれました!
【餃子パーティー】
緊急事態宣言発令に伴い、外部からの来訪は控えハウスメイト同士で懇親会をすることになり、餃子パーティーが開催されました
ハウスメイトにが中国、香港、韓国出身の人たちもいて、さながら東アジア餃子チームが発足(^^)本場の餃子に皆さん堪能したようです
【かまくランあらため温泉&トーク】
前日の晴天を頼りに雨予報に逆らって現地集合をしましたが、あいにくの雨、そして雪(笑)
ランは諦めて温泉でまったりして、温かいレストランでのトークマラソンでした。
【ぐるっとランとロールキャベツ】
2月のランイベントは最少人数の参加者でしたが、途中スイーツを食べ、たくさんおしゃべりしてランを楽しめました。
新しい入居者の歓迎会を兼ねた懇親会では見事なロールキャベツが登場(^^)具だくさんの豚汁もあり、栄養たっぷりのお食事を堪能(^^)
【箱根駅伝気分ラン】
オリンピックイヤーの2020年最初のランは、箱根駅伝のゴールである読売新聞社前を目指すラン。
さらに皇居、北の丸公園などを経由し鯛焼きを食べて戻ってきてなんと約17kmも走ってきました(^^)
【筋トレ&壮行会からの朝ラン】
前月末に退去した元ハウスメイトの壮行会。今回はおでんとお好み焼きをお腹いっぱいいただきました。
筋トレはなかなか脚にきます。雨で当日走れなかったので翌朝快晴の元朝ラン。これがまた気持ちいい(^^)
【大掃除&ラン&懇親会】
年に1度の大掃除。普段手が届かないところをハウスメイトで手分けして掃除。大勢でやると楽しいし捗りますね。
ランはレペティションに挑戦。なかなかハードなトレーニングでした。懇親会では主婦の手料理に舌鼓(^^)
【月例ランはロングラン】
今回は思い切ってロングランに挑戦。久しぶりの参加者、新しいハウスメイト交えてきっちり12kmを走りきりました!
コーチからのレッスンは「リピテーション」。なかなかきついトレーニングです(^^)10月末のフルマラソンまであと2ヶ月弱!
【月例ラン&懇親会】
今回のランはコーチとRAの3人。梅雨真っ盛りでしたが不思議と走るときだけ雨があがってくれました。
コーチからのレッスンは「大臀筋の鍛え方」、そう「美尻」です(^^)これは毎日続けないと・・・
【月例ラン&懇親会】
今回はコーチと健脚なハウスメイトとの3人だったので、ちょっと長めに11kmほどランをしました。
途中よもぎの香り豊かな草餅を買い食い(笑)そして銭湯で汗を流す。フロマラソンっぽくなってきました(^^)
【月例ラン&懇親会】
今回のランはジョグだけでなくサーキットやダッシュを織り交ぜて心肺機能アップ。いや〜これがなかなかきつい(^^)
食事は野菜中心でスタートし締めは大型ハンバーグ(^^)ハウスメイトが入れ替わり立ち替わり。
【かすみがうらマラソン&懇親会】
年に2度のフルマラソンイベント春の部「かすみがうらマラソン」にハウスメイトと一緒に参加してきました。
今年は天気がよかったのですが湖からの風がなかなかきつかった(^^)
懇親会はほぼ男祭り(^^) たくさんのタンパク質と野菜のメニューで栄養補給
【結果的にフロマラソン】
走り始めた夕方に夕立のような本降りの雨。身体が濡れて冷えてしまったので提携先の銭湯で身体をあたためました。
結果的にフロマラソン(笑)戻ると野菜中心のおいしい料理が待っていました(^^)ハウスメイトの自家製プリンも登場!
【懇親会&歓迎会】
先月できなかった10kmランを予定していましたが今月もなぜか雪!あえなく今回も断念。懇親会のみとなりました。
先日新しく加わったハウスメイトの歓迎会。ワーホリで日本語特訓中の彼にはとてもハードトレーニングな会話だったようです(^^)
【ランイベント&鍋・タコパ】
2019年最初のランイベントは20kmロングランの予定でしたが風邪気味の人が多く延期。通常のランでした。
懇親会では体を温める鍋とみんなで突っつくたこ焼き。なかなか好評。メンバーの話が可笑しすぎて腹筋も鍛えられたランイベントでした(^^)
【かまくラン】
この冬も鎌倉のハイキングコースを走る「かまくラン」開催されました。鶴岡八幡宮から天園ハイキングコースを通り、長谷の大仏に至る12km前後のコースです。
比較的に順調に来てしまったので稲村ヶ崎温泉の後3件カフェをはしご(^^)美味しいお店を鎌倉で発見、です。
【ハウスメイトの働くブラジル料理店へ】
生活リズムが違うためなかなか合う機会がもてないハウスメイトがいるので、直接会いに行こう、とお店に遊びにいきました。
働いているメイトはカッコよく、料理もと〜っても美味しかった(^^)
【ハロウィンラン】
10月のランイベントはちょっと早いですがハロウィンラン。ランの後の懇親会はみんなでプチ仮装。
それに先立ってハウスの大掃除をハウスメイトと行いました。これで年末まで大丈夫!
【山手線一周ラン】
昨年に続き今年もやりました「山手線一周ラン」。23時上野駅を出発し各駅で証拠写真を撮影し、朝7時に上野駅に帰還(^^)
約40kmのほぼフルマラソンの距離でしたが足をひきずりながらナイスランでした(^^)
【ラン&焼き肉】
今月のランイベント。隅田川沿いを走りサーキットトレーニング、ホバーなどの筋トレも。なかなかハードでした(^^)
戻ってからの懇親会は焼き肉!タンパク質をたっぷり摂取して体力チャージ!
【平日ランからのピザディナー】
今週も平日ランに参加しましたが出かける前にハウスメイトから「今日は1枚買うと2枚タダというビックキャンペーンの日だ」ということで一緒に参加しないかとお誘い(^^)
さらに1枚は割引クーポンでお得にゲット。走ったあとにビールとピザ。。。吸収過多かな(笑)
【平日ラン】
運営者骨折明けで久しぶりの参加。この日は火星、土星、木星、金星が同じ空に一度に見えるめずらしい期間の1日。
金星は沈んでしまいましたが火星、土星、木星は鮮やかでした。スカイツリーとのコラボレーションは素敵です。
【平日ラン】
毎週水曜の夜は平日ランの日。今回はハウスメイトといつもと違ったコースを探索しました。
ランニングしながら転職の話、語学学習の話、これからのイベントの話など普段できない話がたくさんできました(^^)
【ランイベント&七夕祭り】
7月のランイベントはちょうど七夕。川を挟んで織姫と彦星がいたかどうかは定かではないですが(^^)
たっぷりトレーニングしたあとはみんなで短冊に願い事をかいて笹に飾りました(^^)
【ラン&懇親会】
新メンバーが加わり新たな気分でランイベント。シェアハウス特製Tシャツで隅田川沿いをラン(^^)
夜は他のハウスメイトも加わり賑やかに懇親会でした。今年の春鰹はなかなか美味(^^)
【かすみがうらマラソン&懇親会】
大雨強風の予報のため2人キャンセルとなりましたが、管理人と2人のハウスメイトがかすみがうらマラソンに参加。
見事完走できました。ハウスに帰宅して懇親会。お酒が染み渡りました(^^)
【ハーフマラソンレース&懇親会】
堀切菖蒲園近くの荒川土手で行われたハーフマラソンレース。当日ハウスメイトが体調不調で全滅し管理人単独出場
夜はハウスメイトとひな祭りパーティー。
【ラン&懇親会】
今月もコーチにきていただきランイベント。テーマは「スピード」。短距離走とサーキットトレーニングを織り込んでみっちり(^^)
懇親会はプロ主婦(^^)の手料理を堪能。後半は「世代ごとの考え方」について意見交換。
【ラン&新年会&壮行会】
ランニングシェアハウス今年最初のランイベントでした。夜は主婦手作りのおでん鍋で身体をあっためました。
今月いっぱいで卒業するハウスメイトの壮行会も兼ねて新年会は賑やかに行われました。
【大掃除&ラン&忘年会】
1年を締めくくりで「大掃除」と「ラン」と「忘年会」を一気に!日没直前の隅田川はきれいでした。
忘年会は弊社スタッフもたこ焼き大臣として腕をふるい、最後はサンタクロースが登場しお菓子のプレゼント(^^)
【かまくらん】
2回目のかまくらん。鎌倉の山をハイキング&ランしました。天気にも恵まれ自然の中を走るのは気持ちよかった(^^)
帰宅後は新しい仲間の歓迎会。久しぶりにたこぱしました。
【懇親会】
生憎の雨でランは中止。懇親会は1970代からのオリコン上位曲の歴史をつづった番組のイントロクイズで盛り上がりました。
船堀からもゲストがきてくれ、10月29日豊洲マラソンスタッフチーム顔合わせです(^^)
【山手線一周ラン】
山手線を一駅ずつめぐる”山手線一周ラン”。夜中スタートして夜明けとともにゴール。
約40kmとフルマラソンなみの距離でしたが走って歩いて笑顔のゴールでした(^^)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
キッチンとテーブル | キッチンの内側 | キッチン家電 | キッチンのガスコンロ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
おしゃれな靴箱 | 洗濯機と乾燥機 | ラウンジエリア | 浴室も完備 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
洗面所 | シャワールーム(1階) | シャワールーム(3階) | トイレ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
101 | 102 | 201 | 201A | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
202B | 203 | 204 | 301 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
302A | 302B | 303 |